いやはや
- @ルメイ
2025/07/01 (Tue) 13:00:37
「モヤモヤさまぁ~ず2」のさようなら!田中アナ卒業スペシャルinグアム見てたら、斧投げの店(まあ銃砲店だが)の壁のあちこちに5.11のロゴがベタベタと。
面倒くさくなって遠いある時期からオールシーズンの私服を全てタクテイカルシャツ(長袖も半袖もある)に切り替え、バックパック帽子に至るまで全て5.11製で揃えてて、でも都内で直営店が減ってる状況を憂いてる私にとって羨ましい限りで。
(まあブランド品になって価格がちょい高めになったから仕方ないが。
それに米政府官給品の店だけあって、米軍がらみの紛争が発生しそうになると途端に品物が日本へ入ってこなくなるからお店に敬遠されてるかもね)
https://511tactical.jp/?gad_source=1&gad_campaignid=1603365302&gclid=EAIaIQobChMI9MKcwdqajgMVFSR7Bx0KYhUwEAAYASAAEgLbBvD_BwE
てなわけで、先週「フロントライン」、「28年後」一緒に観てきました。
(どちらもパンデミックもんだろうがその組み合わせはおかしいって言わないように)
「フロントライン」は俳優陣を若手実力派?で固めてるんでアレだけど、松坂桃李演が某ドラマでの文科省の役人役に引き続き、食わせ物のタヌキ役人演じてて今後も定番になりそうで。
ってこの厚生省の役人、最初融通のきかないガチガチの役人だと思わせといて、目的の為なら嘘をつくしルールは破るし権力をちらつかせ脅してでも言う事聞かせると言ってのけるし、おかげでイライラしないし頼もしいんだけど、モデルだった厚生省の当の本人もそうだったんだろか(だとしたら嫌だなあ)。
で、「28年後」はボッチだったんだ世界に冠たる大英帝国 てな映画だったんだけど、「フロントライン」を先に見ていた私の感想は、ああ「ダイヤモンド・プリンセス」はこの世界だったら問答無用で撃沈されてただろうな と。
(やっぱおんなじ日に観るんじゃなかった)
https://wwws.warnerbros.co.jp/frontline/
https://www.28years-later.jp/
まあ今度の期待作はなんと言っても「私3週間しかトレーニングしていないのアナ・デ・アルマス」の「ジョン・ウィック」シリーズ最新作かなあ(またワンちゃん虐められたりして)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6b77ac2aeec48a2e15713405c6b2669efdd8476
https://www.youtube.com/watch?v=H0cJYbHnjqQ
https://www.youtube.com/watch?v=HLMUcDoTqGo
吉住会御観覧の皆様、お疲れ様でした。 - 梅狂臣
2025/06/30 (Mon) 06:32:03
お久しぶりの方々と、アフターをご一緒したかったのですが、人間ドック前のラマダンにつき断酒中の為、後ろ髪引かれる想いで失礼致しました。
また次の機会には是非参戦致したく、何卒宜しくお願い致します。
遅れましたが - ザ・パシフィックにも出てきたM1919@ルメイ
2025/06/16 (Mon) 09:27:20
まずはNAKOさん お悔やみ申し上げます。
お父様が櫻會の定例会にいらしたことかあったかしっかりとは覚えておりませんが、カウンター越しにお話させて頂いた覚えがあります。
でもまあなんと言っても私には深プラトイレの貯水槽を修理されたかたと言う印象が強くて(不謹慎ですいません)。
で、フォーサイス、私はいしいひさいちのコミカル・ミステリー・ツアーがまた見たくなりました USA-Pさん。
(さてどこにしまったやら)
以上この前ファミレスでそういやあ今日6月6日だったなと思い出し、ハンバーグ&ステーキ食いながらタブレットでプライベートライアンの最初の30分堪能していた罰当たりなルメイでした。
(画像は理想の攻撃型LMG)
The Day Of The Jackal author Frederick Forsyth dies - USA-P URL
2025/06/13 (Fri) 00:14:16
https://www.bbc.com/news/articles/czj4ljxv17xo
自分は『売国奴の持参金』あたりで脱落しましたが… 今年日本でもリブートのドラマ版が放映された『ジャッカルの日』でも久々に読み返してみましょうかね…
近況 - NAKO@LMG3
2025/06/07 (Sat) 11:05:24
こちらの目安箱にもナコパの名で登場したり、常連の皆様にも遊んでいただいておりました父が、先月、亡くなりました。
やりたいことも、やらなきゃなことも、だいたいやりきって・・・本望だったと思います。
ホスピスで老衰で静かな最期でした。
お世話になった方々に、こちらでのご報告では失礼かと存じますが、色々とありがとうございました。
いつも - @ルメイ
2025/05/18 (Sun) 04:42:09
喫茶店やファミレスでタブレットにて動画映画鑑賞(たまにアマプラ)の前に必ず観てる動画ですが、
https://www.youtube.com/watch?v=tbXEIQkOGJg
やっぱくたばった後こういうカラフルな大行列に見送りされるのもいいかなあと最近。
(何人か殉死して一緒に地下に沈められるのはお約束)
誰か私の時に櫻會の兵隊かき集めてやってくんないかなあ。
(うちの組織って海軍歩兵とかロイヤルガードっていなかったけ?)
てなわけでオールナイト上映ならぬミッドナイト先行上映でファイナル・レコニング観てきました。
https://missionimpossible.jp/
氷上用のソリ付きC47(DC3だっけ)も観れたしC2グレイハウンドの空母着艦シーンも久々に観れたけど、やっぱ何で死なないんだトム・クルーズという映画と言うしか。
まあジム・フェルプスを悪人にするいうTVシリーズを貶めた時点で私の評価はずっとマイナスなんだけど
(「SWAT」も同様の意味で有罪だが)、とにかくド深夜だけど眠ってる暇は無かった映画だったのは確かで。
って女性の艦隊司令官はいいとして、私は軍の最高司令官、私の空母よと言い切る女性大統領っていったい。
以上健康診断の採血の時、近くに針金と火炎放射器持った看護師がいないかふと気になるルメイでした。
リコリコの話 - メイドいや冥途までの一里塚通過@ADAM-12
2025/05/05 (Mon) 17:13:30
息子にしたら「何で知ってんだよ」ってキモイ物体を見る目をされたんだが基本だよ?
息子よ、お前はまだ父のことを知らない
Re: リコリコの話 - USA-P URL
2025/05/06 (Tue) 23:23:08
https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/lycoris-recoil/
って『リコリコ』だけでなく、
https://recommend.jr-central.co.jp/oshi-tabi/shoshimin003/
って『小市民シリーズ』もやってるJR東海にADAMさんも参加なされてるのでしょうや?
個人的には今期は『シングレ』オススメっす~
https://www.meitetsu.co.jp/pr/meitetsu_umamusume/
GWですねぇ… - USA-P URL
2025/05/03 (Sat) 07:45:06
私も妻もカレンダー通りなので4連休、とはいえお天気が飛び石で悪くなるそうなんでさて、ってカンジですかね…
そうなると、映画も今んトコはコレくらいしか興味が無いぃ…
ttps://www.youtube.com/watch?v=ex01Cbcmx4I
なので家でネトフリ漬けってカンジっすかね。
皆様は如何? ROM専ぢゃ分からないっすよ?
Re: GWですねぇ… - あれじゃ確かに耳栓ものだ@ルメイ
2025/05/04 (Sun) 09:13:35
休みに入って早速虎ノ門ヒルズ行ってきましたが(愛宕山にはもう登れない)
で、虎ノ門横町であゆごとラーメン食ってきましたが、てっきり店員さんは日本人が岐阜飛騨とかのコスプレしてるのかなとか思ってましたが、調理人ホール含めて全てアジア南方系の方々で少し興ざめ。
(ああラーメンは薄味であゆは骨なしで柔らかいんで頭から尻尾までムシャムシャと旨かったです)
まあ王将でドレッドヘアの黒人がチャーハンの鍋あやつってて、ホールの店員がロシア系の白人だったのを見て、なんとかならんのかと思った時に比べればまだマシだが。
人出不足はわかるんだが、食事は店内の雰囲気含めて味わいたいよなあ。
https://www.toranomonhills.com/
https://www.toranomonhills.com/toranomonyokocho/index.html
で、もともと素質があったのかやっぱプラットフォームとして安定してるのか やす子。
それとも予備自で頑張ってるからなのかねえ。
それにしても拳銃は幹部のみとか射撃前後の所作とかは流石で色々面白かった。
今度新宿行ったらターゲットさん覗いてこよう。
https://www.youtube.com/watch?v=42nRk_M9uvQ
http://www.shinjuku.target-1.com/
そういやあ駆逐艦キーリングの活躍描いたグレイハウンドが新作を作るそうだが、また配信かよ ふざけんな。
(こうやって映画館は衰退する)
https://eiga.com/news/20250501/28/
https://youtu.be/5Byeq_hyh2U
てなわけで休みはこんな動画観て心身共におだやかに休養しています(どっちも同じ映像です)。
甲板の端で単装砲の5インチ砲も撃っててけなげ。
https://www.instagram.com/reel/DJM0POgxSgJ/
https://www.facebook.com/NavalInstitute/videos/uss-yorktown-firing-her-5-inch-guns-in-1944/548963414496081/
『リベリオン (2002)』 - USA-P URL
2025/04/22 (Tue) 23:10:15
何故かYoutube公式にて、リマスター&日本語吹き替えが配信中っすよ
https://www.youtube.com/watch?v=vuyJx_pMae4
私はレンタルビデオで観ましたけど、なんかこぅ… ガン・カタって定義のお蔭でカルト化っか伝説の作品みたいな評価になっちゃっているようですが、さて?
いつ有料になるか分からんので観たい人はお早目に~
Re: 『リベリオン (2002)』 - @ルメイ
2025/04/25 (Fri) 11:18:42
懐かしいですねガンカタ。
いやクリスチャン・ベイルらしい映画でした。
吹き替えなのも片手間で見やすくていいです。
でも犬を大切にしない映画は後で怒られます。
ところで映画をこよなく愛する皆さん。
金曜ロードショーの冒頭の雰囲気を形から味わってみませんか?
https://www.1999.co.jp/11196619
ってなんなんだこれ
(どういう感覚でここまでやっちまうんだ?)
てなわけでヤマト新作観てきましたが、毎回毎回思いますが、本当に何処まで逝ってしまうんでしょうか我らがヤマト。
https://starblazers-yamato.net/
ってとうとうあのアリゾナまで映像化(入場時にラフスケッチ配られた)されちまったけど、可哀想だから転覆オクラホマも仲間に入れてやってよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9B%E3%83%9E_(%E6%88%A6%E8%89%A6)
全く興味無い人も多い誰なんだジョニーライデンと同じで、何故ここまで盛り上がる。
https://www.youtube.com/watch?v=GO4AeiIo6-k
https://www.youtube.com/watch?v=ghm8g6b5Y5o
https://www.youtube.com/watch?v=JDFx1wSvxA8
https://www.youtube.com/watch?v=iVbd2_GeuYk
で、このドラマのせいで小牧界隈は盛り上がってるんでしょうか。
まあ救難団もんなんで期待しとります。
にしても内野聖陽は暑苦しい。
https://www.tv-asahi.co.jp/pj/
『虎よ、虎よ!』 - ゲルマン
2025/04/15 (Tue) 01:02:46
ルメイさん、「ほんのり」のご指摘に感謝します。
「Ⅳ」を全角にて表記したかったのですが、変換が
環境依存で半角になってしまって上手くいかなくて
適当なページからコピペした時、間違って「Ⅵ」に
なってしまいました、お恥ずかしい。
LMG3に校正されちゃう前に、自ら訂正しておく
としましょう。酔っぱらって書いてると、こんなの
ばっかりです。ここの書き込みも、読み返して変な
所は、ごくたま~に加筆訂正する事があるのですが
大抵は放置プレイなので、間違っていてもお許しを
お願いします。
ということで『アンジェントルメン』ですがガイ・
リッチー監督ってことで、スカッとできそうな映画
ですな。オールバック全身タイツから、ワイルドな
髭野郎のリーダー姿に着替えてイイ感じのヘンリー
カヴィルに、ワルモノのドイツ兵がぶっ飛ばされる
スーパーヒーロー映画でいいのかな。
残念ながら、ヘンリー・カヴィルのヌラヌラな全身
タイツ姿は、ジェームス・ガン版の登場で、完全に
お蔵入り決定の様子。でも、それよりも『ワンダー
ウーマンⅢ』だけは実現してほしかったなぁ。
さてさてアダム版『シン・仮面ライダー』に続いて
ルメイ版『シン・ナウシカ』、やっちゃいますぅ?
「あたしの若いころにそっくりだよ」
「え?ママのようになるの?」
「あの子が?」
「信じられるか?あの子がママみたいになるんだ」
「そら、行くよ、お前たち。ヒャッハー」
な~んてトコロでどう。てことで今回はこれまで。
ほんじゃバイバイキ~ン。